News
					新着情報
				
			
			
				
					
						
							
								水道凍結にご注意!!防止の方法は?
								
									
									※ よくあるお困りごと ※
								
								
こんにちは。 
広報部の朴です。
こんな言葉聞いたことがありますか?
「水道凍結にご注意してください。」 
「長時間使用しない水道は水落してください。」
北海道で住んでる方々なら 
何処かで一回は聞いたことがあると思います。
寒くなると北海道は水道凍結で困っている方々が増えています。
一般社団法人日本損害保険協会北海道支部の調査によれば 
2019年度冬季(2019年12月~2020年3月)に
北海道内で発生した水道凍結事故は4,050件でした。
それと、2021年の正月前後6日間で(12月29日~1月3日まで) 
札幌市水道局に1,409件の水道凍結に関する連絡が入ったそうです。

水道凍結防止には水道の水抜きが一番です。 
水抜き栓の個数や形状、水抜きの方法、 
手動式・電動式のものなどその物件によって異なります。 
でも、水落しの手順は同じです。 
皆さんに少しでもお役に立てればと思い、 
水落の映像を撮影して、動画をYouTubeにアップ致しました。 
今回の記事も読んで頂きありがとうございます。 
次回もお楽しみに!!