News 新着情報

北海道の6月祭りと言えば何を思い出しますか?(⊙_⊙)?

※ 季節の情報 ※
こんにちは。広報部のパクです。
北海道を含め日本は祭りやイベントが多いです!!
外国人である私にとってはうらやましい o(≧口≦)o
北海道で有名な祭りやイベントと言えば
夏はビアガーデン、冬はホワイトイルミネーションや雪まつり
などがあります。
そしたら、6月の祭りは何でしょう?(´・ω・`)?
それは!私も楽しみにしていた『YOSAKOIソーラン祭り』です。

皆さんは観に行ったことがありますか?
私はまだ行ったことがないのですごく観に行きたいです。(〜 ̄▽ ̄)〜
前職(旅行代理店)で日本の祭りに関して勉強する時チラッと聞いたことがありました。
初めて聞いて、他の祭りみたいに何かを持って街を通巡行するイメージでした。
詳しく分からないので調べてみました。
YOSAKOIソーラン祭りは何?
高知県の「YOSAKOI祭り」をルーツに、
「鳴子」という楽器を手にして、
北海道の民謡「ソーラン節」を入れた曲で踊る祭り
です。
北海道大学の学生だった長谷川岳さんによって、1992年に誕生したイベントです。

基本的に群舞で1チーム150名以内で構成して、1回演舞の時間は4分30秒以内です。

初回は参加10チーム・参加者1000人でしたが、
いまや約3万人の参加者と約200万人の観客が集まる
札幌を代表する大きなイベントのひとつになっています。
「街は舞台だ!日本は変わる」の合言葉に、
祭りの期間中には札幌の街中が舞台なり、
大通公園を中心として市内約20ヵ所の会場で講演を披露されました。
北海道内はもとより、道外からも、海外からも多くのチームが祭りに参加します。
年齢や職業、立場が違っても祭りを楽しむ気持ちは皆同じ!
地域や世代の枠を超えた祭の輪が広がっています。
YOSAKOIソーラン祭りは2つのルールがあります。
1)手に鳴子を持って踊る。
2)曲にソーラン節のフレーズを入れる。
この2つだけ守ればそのほか(曲、踊り、衣装など)はすべて自由!!
大漁旗を衣装や日本伝統風にした衣装など色とりどりの衣装も見どころです。
そして,鳴子とソーラン節は何だろう?
気になる(+_+)??

 

もともとは田畑に吊って音で鳥を追い払うために使用されました。
高知のよさこい祭りで踊りの中に取り入れられた以来、
いまや全国のよさこい関連の祭りでも欠かせない象徴的な道具になりました。

北海道の代表的な民謡の1つ。
北海道の漁師がニシン漁をするとき、豊漁を祈願しながら歌った労働歌
名前の由来は網引きや網揚げの時「ドッコイショ!!ソーランソーラン」
の囃し言葉にちなんで「ソーラン節」と呼ばれるようになりまいた。
 
YOSAKOIソーラン祭りに関して会社の人にもいろいろ聞きました。
ソーラン節は小学校の授業時間に学んで運動会でみんなの前で
披露すると聞きました。
そしたら、みんなYOSAKOIソーラン祭りの時踊れるんだなと思いました。
私も学んでみたい~~
今年はYOSAKOIソーラン祭りは見れるか?
去年はコロナで初めて中止になりました。
今年は開催予定でしたが、全国的なコロナ感染拡大のため、
現在は延期になりました。.·´¯`(>▂<)´¯`·. 

変更日程や開催規模については、まだ詳しい情報は出てないですが、
元々開催予定日だった
6月9日~13日まで特別企画を実施することになりました。╰(*°▽°*)╯‼‼‼
その内容としては
まちなか写真展、30周年スペシャルムービー、それと
6月12~13日はインターネットで生演舞や演舞映像が見れます!
皆さんも時間がある方はぜひ見てください。
もっと詳しく知りたい方はこちらを見てください。
YOSAKOIソーラン祭りについていろいろ調べて、
他の祭りとは結構違うな~と思いました。
いろんなチームが出演して、みんなが違う形で踊る!
一般の人も参加できるコーナーもあるし、
皆が楽しめる祭りだなと感じました。
もっともっと目の前から見たくなりました。
いつかはコロナの心配なしで
現場に行って一緒に楽しく遊びたいです!
皆さんも行って楽しめませんか?
今日も読んでいただきありがとうございます。
次の記事もお楽しみにしてくださいね❕❕❕❕❕❕。