猛暑の北海道・・・エアコンなしで少しでも涼しく過ごせる方法は?
※ 季節の情報 ※
こんにちは。広報部の朴です。
やっと、北海道らしい涼しい気温となり、
過ごしやすい日々となりましたが、
先日までの「猛暑」皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか?
私は韓国から5年前の2017年に日本に来て4年間千葉に住み、
去年11月に札幌に移住しました。
北海道の夏は涼しいイメージだったので、
今年の夏を楽しみに待ってましたが、
札幌市は7月19日と28日に最高気温が
35.0℃以上の「猛暑日」を記録し、猛暑が続いてます。
気象庁のデーターによると、
7月としては2000年7月31日(36.0℃)以来21年ぶりです。
こんな暑い日が続きますが、
なんと北海道内のエアコン保有率は4割‼‼‼‼
(エアコン保有率 : 日本全国は90%、韓国は2019年基準97%)
私は韓国の実家に住んでる時からエアコンの生活に
慣れていたのですが、
北海道の今住んでる家にはリビングしかエアコンが付いてないです。
夏にエアコンなしの生活って考えたこともなかったので、
夜はエアコン使いながら寝れた
千葉がいいな~と思いながら寝ています。
猛暑の北海道で、どうすればエアコンなしで、
少しでも涼しく過ごせるのか、リペアサービスの社員のみんなに
「夏の暑さ対策」に関するアンケートを取りました。
アンケートを答えてくれた皆さん!
この場を借りて本当にありがとうございました。m( _ _ )m
その中で、みんながやっていた4つをご紹介します。
1)物を使ってとにかく冷やす!!
・扇風機の前に保冷剤や洗濯物や凍らせた
ペットボトルを置いて冷風機みたいにする。
・水風呂後、浴衣を着るか、なるべく短い服を着る。
・寝る時に、アイスノンや冷感シリーズの商品
(アイス枕、冷感シーツ、冷感マット、氷嚢)を使って体を冷やす。
下記はある社員が家で過ごす姿を絵で書いてくれました。
(ありがとうございます。)

2)涼しい場所へ避難
休みの日はずっと家にいるより涼しい場所
(ネカフェやスーパーやファミレス)で過ごす。
3)無糖の飲み物、スポーツドリンクを定期的に飲むか、
アイスを食べる。
4)会社に長く滞在する。
色んな過ごし方がありますね。
初めて聞いた方法がいろいろありましたので、
一番気になったことを家で実験してみました。
*水風呂をする*


