(インスタ)学びの日
※リペア : 映え※
https://www.instagram.com/p/C6PuoWESAiS/?img_index=1
こんにちは!
リペアサービスです!
前回の引き続きに
なりますが、
ポリテクセンター北海道さまで行っていた
研修の様子をまたアップします
今回は
【点検口の開口】です!
皆さんの家にもある四角い場所。
なんか開けると
未来に行けそうな雰囲気を感じるのは
わたしだけなのでしょうか?笑。
その点検口を開ける作業のお勉強

点検口は天井や壁に造られる部分で
配管などの状態を確認する為に入る場所という
とても重要な役割です。
例えば
元々ある場所ではなく
見れない部分からの不具合がある時など
本来開いてない場所に作る場合もあります。
その際は管理会社様によって変わりますが
残す場合と元通りに戻すパターンがあります
その際には【開口復旧作業】という
作業も行います
開けた穴を埋めてクロスを貼って
本来あった姿に戻すという。
復旧までには
穴が目立たないようにはしますが
少しだけ入所者様には
ご不便をおかけする場合もございます
ただ、社外社員さんからの
報告書を見ると
キレイに戻ってます

すんばらしぃ

またアップしますね