News 新着情報

あなたにとって楽しかった思い出は?(リペアサービス思い出ランキング‼‼‼)

※ リペアのイベント ※

こんにちは
広報部の朴です。

コロナの影響で外出自粛が続いている中、
リアルで開催する予定だった
イベントも中止になっております。

リペアサービスでもコロナ以前は
色んなイベントが毎月行われていました。
初詣、工作、給食の日、キャンピングカー研修、
バーベキュー大会などなど!

私は多くのイベントについて
入社後のオリエンテーションで聞いて、

まだ経験していないことが多かったので
ドキドキしながら期待していました。

でも、緊急事態宣言やまん延防止で
なかなかイベントが出来ない状況です。.·´¯`(>▂<)´¯`·.

とても楽しみにしていた
多くのイベントが出来なくなったので、

リペアサービスの先輩社員に今まで行われた
イベントの思い出について聞きたくなりました。
そこで、「忘れられない社内イベント」に関して
アンケートを取りました。

アンケートを答えてくれた皆さん!
この場を借りて本当にありがとうございました。m( _  _ )m

アンケートの結果を発表!にいく前に
なぜリペアでは社内イベントが多いのか?が 

気になったので代表富田に聞いてみましたo(*°▽°*)o

会社が様々な経過から理念経営
振り切ることを決め、
それから
どうすれば社員のみんなが
会社を心地良い場所として
あることが出来るかを
考えるようになりました。

そのためには何よりも
お互いの関係が[密]になることだと思い、

みんなで笑ったり・美味しいものを食べたり・
楽しいことを一緒に出来ればと思い、
それで会社が出来ることを考えて、
その1つとしてイベントを
行うようにしました。

それでは、3位から1位までご紹介いたします。
第3位🥉は??🥁🥁

写真を見てなんだかわかりますか?
正解は………………

 

 

 

「キャンピングカー研修」でした。🎉
各部署から1~2名ずつ集まって班になり、
自分たちで旅程を考え、
キャンピングカーで2泊3日間旅をする企画です。

一緒に働く仲間が、もっと仲良くなってほしかったので、
何がいいか考えている時に、
ノマドレンタカーのキャンピングカーオーナー制度を知り、
会社で購入をしました。
決して広くないキャンピングカーの中で、
一時を一緒に過ごせば、
色々な話する機会が生まれ
お互い知らなかった部分を
知るきっかけとなり、研修後にも
雑談が増え、
更に仲良くなってくれるだろうと考えました。

多少のトラブルが起きるけれども、
大人だからうまく乗り越えてくれて、
一層関係性が深まってくれると信じて
キャンピングカー研修を
始めるようになったそうです。

ランキングに上がるほどみんなが選んでくれた
キャンピングカー研修!

行ってきた社員はどんなことを感じたのか???
 ・最初に立てた旅程が予定通りに行かなかったり、
  みようとしたイベントが中止になったり、

  20箇所以上蚊に刺されたりしましたが、
  どのような状況でも楽しめることが
  大事だったと感じました。

  キャンピングカー研修の間に、
  メンバーといろんな話が出来て、

  他部署の人たちとの意外な面が分かるようになった。
  (入社9年 女性スタッフ)

 ・キャンピングカー研修中、意見交換するとき、
   もめたり諍いがありましたが、

   運転する人にずっと声掛けや、
   休憩にちゃんと気を遣ってくれたり、

   具合が悪いとき「寝てもいいよ」と声掛けしてもらえたり
   皆の優しさが身に沁みました

  「互いを気遣うことの重要性」を考える旅でした。
  (入社1年 女性スタッフ)

 ・車椅子の生活で、キャンプなんてもってのほか!
   という人生を送ってきたので

   皆さんと一緒にキャンピングカーでの旅ができるのが
   本当に楽しかったです。

   迷惑をかけてしまうという気持ちに嬉しさが
   勝るような
 旅にしてくれたのは他でもない皆さんです。
   心から感謝です。 (入社3年 女性スタッフ)

第2位🥈は🥁🥁🥁

「事業計画発表会」です。🎉

2014年からスタートした事業計画発表会は
従業員全員が一丸と
なって取り組む
リペア内の一大イベントです。

事業計画の作成はお盆明け頃より
毎週作成に向けて打ち合わせを行い、

10月末には1泊して最後の打ち合わせを行います。
事業計画発表会には、「おもてなし実践の場」
という意味合いがあります。
だから、発表を行う幹部だけではなく、
発表会に向けて
約2か月以上前から
準備に取り掛かります。

ホテルの玄関から会場の受付までの配置や
受付での接客方法、席までの案内の仕方等を
何回もシミュレーションを行い、
来場して頂いた全ての方々が気持ちよく
過ごして頂けるよう2週間前から何度も
練習を行います。

なぜこれほどまでに、
この事業計画発表会に力を注ぐのか?

代表に、発表会に込めた思いを聞きました。

富田:
2014年に様々なところで学びをした結果、
「理念」の力を確信しました。

その時に学ばせて戴いた方の会社では、
理念をその年突き抜けて実践した人を表彰するという
「CRAZY AWARD」という社員総会をされていました。
それを真似てリペアでは、
事業計画発表会として社員全員の場で

翌年の事業計画発表会を
発表するようにしたのが始まりです。

その3年後、
古田土(コダト)会計事務所の事業計画発表会は、

(古田土会計事務所 : 日本中の中小企業を元気にするを理念に掲げ、
日本一多くの事業計画書づくりを指導している会計事務所)

外部のお客様を招いて行っていると知って、
リペアでも関係者をお呼びするようにしました。

みんなが選んだ理由
 ・事業計画で課長が話していたことを思い出しては、
   色々考えたり
モチベーションupに繋がっています。
  (入社2年 女性スタッフ)

 ・最優秀スタッフという制度は、
   以前は会社の幹部が決めていましたが、
   昨年は、社員が最優秀スタッフを
   全社員の投票から決めるように変更しました。

   初の社員で選ぶ最優秀スタッフ(MSS)は、
   運営部で働く金田一さんが選ばれました!
   金田一さんは、会社の理念を実践するような方で、
   常に誰にでも優しく向上心を持って働いている方です。
   社員一同、金田一さんの日ごろの働きを見て、
   最優秀スタッフに選ばれ、
   その時に社長と抱き合って
喜ばれるシーンが
   感動的で社員の心に深く残ったようです。
   (入社2年 男性スタッフ、入社2年 女性スタッフ)

 ・余談ですが、事業計画発表会の日が
   代表富田の誕生日が近いということで、

   3年前に初めてホテルで事業計画発表会を行った時、
   実行委員がアイデアを出し、
サプライスで
   誕生日会を行いました。

   その瞬間が今も代表富田には
   鮮明に記憶に残ているとお話がありました。

みなさんが選んだ忘れられない社内イベントの
第1位🥇は
何でしょう??🥁🥁🥁🥁

それは。。。。。。。。

「新人歓迎会&カニパーティ」でした。🎉

きっかけは、弊社の代表がある取引先の方から、
この時期(3~4月)のカニは
日本で一番おいしいと教えられ

「よし!だったら社員のみんなにも日本一美味しい
カニを
おなか一杯食べさせたい」
という社長の思いから、
新人の歓迎会でもカニパやろう!となりました。

今年行われた新人歓迎会とカニパの記事が
気になる方は見てください。

みんなが1位に選んだ理由は
 ・新人さんだけでなく、グループメンバーの距離が縮んだ。
 (入社2年 女性スタッフ)
 ・みんなと初対面でしたが、
   なんとかその場を乗り切れました。
(入社半年 女性スタッフ)
 ・社長や専務たちが無言で一生懸命
   殻を剝いていたのが印象的。
入社半年 女性スタッフ)

私も今年の新人歓迎会は、
経験し選んだ理由には納得です。

入ったばかりだったので社員たちと
お話しできる機会がなかなかなかったんですが、

「新人歓迎会&カニパーティ」を通じて
皆さんと少し距離が縮んだと思いました。

コロナで、何かと人との接触が減りがちですが、
やはり人と人とのコミュニケーションがあって、
そこから何か生まれ

会社の活気につながるのだと思いました・・・

「事業計画発表会」と「キャンピングカー研修」は
私はまだ参加していないイベントですが、
「事業計画発表会」は毎年11月で、
今年も開催する予定と聞いていますから、
先輩方々の足を引っ張らないように、
「おもてなしの実践」をがんばります!

「キャンピングカー研修」はいつか
参加できる日が来るのを楽しみに待っています。

面接の時から聞いた言葉
「やさしさ」の為の「雑談」
リペアサービスでは
業務の内容の覚える事も大事ですが、
「相手の未来を考えたやさしさ」を考えてほしい。
そのため、いっぱい雑談してお互い知るようにしてほしい。
と聞きました。

でもその時は本当にそれで大丈夫かな?と
小さな不安がありましたが、

今回のこのアンケートで先輩社員の答えを見て
その時感じた不安がなくなりました。
1~3位すべてが「やさしさ」と「雑談」が
関わってるんじゃないかと感じました。
社長の思いや、社員の思い出を取材して
この会社に入社して本当に良かったな~
これから先輩社員の皆さんと
いろんな思い出を作りたいと思いました。

いつになるか分からないですが、早くコロナが終わって、
思いっきり旅に出られる日が来て欲しいです。 

自粛生活が長引き大変だと思いますが、
このブログを読んで、

今まで行ってきたもしくは

経験した
イベントの楽しさを
もう一度思い出してみてはどうでしょうか?

今回のブログを読んで頂き、
誠にありがとうございました。

また次回もお楽しみに!!!!