「文才!身障者のテレワーカー日記」 【第6回】クリスマスツリーの謎
「文才!身障者のテレワーカー日記」
皆さんこんにちは。
広報部の宮川です。
12月になり、街はクリスマス一色。
リペアサービスでもクリスマスツリーを飾っています。
スターウォーズ仕様のクリスマスツリー
でもなんでクリスマスに木で飾り付けなんてするようになったんでしょう?
頂上に星…
詳しく見る
「文才!身障者のテレワーカー日記」 【第5回】テレワーカーの一日
「文才!身障者のテレワーカー日記」
皆さんこんにちは。
広報部の宮川です。
前回は病院への引っ越しの様子を書かせていただきました。
今回は、私の日常の様子を綴っていこうと思います。
日常というか、一日の過ごし方を書かせて頂きます
※前回の記事はコチラ
朝は太陽と共に
«4:3…
詳しく見る
「文才!身障者のテレワーカー日記」 【第4回】こんにちは医療センター
「文才!身障者のテレワーカー日記」
皆さんこんにちは。広報部の宮川です。
前回に引き続き、今回も引越しについて書かせていただきますね。
(前回の記事→http://www.repair-service.jp/news/1399/)
下された緊急事態宣言
札幌移転まで残り半年を切った、2020年2月28日。
北…
詳しく見る
「文才!身障者のテレワーカー日記」 【第3回】さよなら八雲病院
「文才!身障者のテレワーカー日記」
皆さんこんにちは。そしてお久しぶりです。
広報部の宮川です。
先月、八雲から札幌の病院に引っ越しました!
今回は引っ越しに関して書かせていただきますね。
話は2015年に、国立八雲病院の移転が決定したことから始まりました。
私が入院して…
詳しく見る
「文才!身障者のテレワーカー日記」 【第2回】
「文才!身障者のテレワーカー日記」
皆さん、こんにちは。
広報部の宮川です。
2回目となる今回は、私がどのような経緯でリペアサービスを知り
就職したのかを書かせていただこうと思います。
今から2年半前のこと・・・
高校3年生だった私は卒業後の進路に悩んでいました。
「親の庇護下から離…
詳しく見る